高山寺 |
【高山寺のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒616-8295 京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
|
世界文化遺産高山寺石碑 |
金堂 |
真言宗。山号は |
表参道入り口 |
表参道(金堂道) |
明恵上人御廟 |
鎌倉時代、 |
仏足石 |
開山堂 |
(下)石水院 国宝。鎌倉時代初期の寝殿風住宅建築で、明恵上人が後鳥羽院より学問所として賜わった建物で、後鳥羽院の賀茂別院を移築したものといわれている。もとは金堂の東にあったものを、1889年(明治22年)現在地に移した。南面 |
|
裏参道から石水院への門 |
石水院の門 |
石水院 廂の間(善財童子と富岡鉄斎筆「石水院」額) |
石水院〜客殿 |
拝観受付(客殿) |
鳥獣人物戯画〜高山寺パンフレットより |
寺宝は数多く、鳥羽僧正筆とされる「 |
「日本最古之茶園」石碑・(奥)茶園 |
仏足石参道 |
(左上)日本最古の茶園 明恵上人は茶祖、栂尾山は茶の発祥地といわれている。鎌倉初期、栄西禅師が宋に渡り養生の仙薬、延命の妙術としてこれを広めようと茶種を持って帰国しこれを明恵上人に贈った。上人は、栂尾の深瀬三本木にこれを植え、宇治( |
|
裏参道途中 |
裏参道入り口 |