神泉苑の御朱印
善女竜王社 御朱印

善女竜王社
平安京延暦聖跡 御朱印

平安京延暦聖跡

京都の神社・仏閣
神泉苑        神泉苑
【神泉苑のサイトへ】

住所/〒604-8306 京都市中京区御池通神泉苑町東入門前町166
TEL/075−821−1466
アクセス
★電車/阪急「四条大宮」駅下車 徒歩約10分
    JR嵯峨野線「二条」駅下車 徒歩約10分
    地下鉄「二条城前」駅下車 徒歩約2分
★車/名神「京都南」ICから約20分
駐車場/数台(無料)
拝観料/無料  境内自由

鳥居・善女竜王社
鳥居・善女竜王社
善女竜王社
善女竜王社

794年、桓武天皇が平安京の造営に当たり、大内裏の南の沼沢を開いて設けられた苑地で、常に精泉が湧き出すことから神泉苑と名付けられた。
その境域は、南北四町東西二町という広大なもので、苑内には大池と中嶋のほか、乾臨閣(けんりんかく)釣殿(つりどの)滝殿(たきどの)などもあり、歴代の天皇や貴族が舟遊、観花、賊詩、弓射、相撲などの行事や遊宴を行ったといわれている。()

本堂
本堂
方丈・本堂
方丈・本堂

824年、春の日旱(ひでり)に、この池畔で東寺の僧空海(弘法大師)が善女(ぜんにょ)龍王を祀って祈雨の法を修して霊験があったと伝えられ、以後当苑では名僧が競って祈雨の修法を行うようになった。
また863年には初めて当苑で御霊会(ごりょうえ)が執行されるなど、宗教霊場として利用されるようになった。()

法成橋
法成橋
善女竜王社
善女竜王社

法成橋・善女竜王社・恵方社
法成橋・善女竜王社・恵方社

1182年、後白河法皇が神泉苑に100人の白拍子を召して雨乞いをさせた。99人まで舞ったが効験がなく最後に静御前が舞うとたちまちに雨が降って国土が安泰となった。法皇は静御前に「日本一」の称号を賜った。この時の静御前の舞を見初めたのが義経であった。これを機に義経は静御前を寵愛するようになったという。()

法成就池
法成就池
平安殿・龍王船
平安殿・龍王船

現在は東寺真言宗に属し、毎年5月1日から4日間の神泉苑祭には、壬生狂言の流れを汲む神泉苑狂言(京都市登録無形民俗文化財)が行われる。()

鯉塚・亀塚
鯉塚・亀塚
弁天堂
弁天堂

矢剱大明神社
矢剱大明神社
恵方社(2015年)
恵方社(2015年)
恵方社(2012年)
恵方社(2012年)

(上)恵方社 日本で唯一の恵方社。歳徳神(としとくじん)を祀る。
恵方(その年の幸運の方角)を礼拝する社で、方角は陰陽道によって決定する。
真中の2015年は申酉(さるとり)・西南西で、右の2012年は亥子(いね)・北北東の方角に向かって礼拝するようになっている。()

天満宮
天満宮
北門
北門

(左上)天満宮 洛陽天満宮二十五社のひとつ。()



HOME TOP BACK LINK