![]() 新西国霊場 |
![]() 洛西観音霊場 |
楊谷寺 |
【楊谷寺のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒617-0855 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
|
|
![]() 参道 |
![]() あじさいまつりの日の参道 |
西山浄土宗光明寺の末寺。新西国霊場第17番札所。柳谷観音の名で親しまれている。 |
|
![]() 山門 |
![]() あじさいまつり風景 |
![]() 本堂 |
![]() 阿弥陀堂 |
![]() あじさいまつり阿弥陀堂コンサート |
![]() あじさいまつり阿弥陀堂コンサート |
![]() あじさいのみち |
![]() あじさいのみち |
1996年長岡京市観光協会主催で、境内から奥之院に至る参道に「あじさいのみち」が整備され、約4,500株のあじさいが植えられている。毎年6月下旬から7月中旬には美しい花が楽しめる。 |
![]() 書院 |
![]() 庭園 |
![]() あじさいのみち |
![]() あじさいのみち |
(右下)奥之院 中御門天皇が観音信仰と孝養具現の模範を示した観音様を奉移するために建造されたもの。 |
|
![]() あじさいのみち |
![]() 奥之院 |
![]() 護摩堂と地蔵堂 |
![]() 鐘楼 |
境内にある岩穴から湧き出る清水は空海の奇端により眼病平癒の霊水(独鈷水:おこうすい)となり、眼を病む人々から広く信仰されている。 |
|
![]() 独鈷水堂 |
![]() 独鈷水堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |