![]() 新西国霊場 |
伽耶院 |
【伽耶院の紹介サイトへ】 |
---|---|
住所/〒673-0513 兵庫県三木市志染町大谷410 |
|
![]() 名所説明立札「仁王門」 |
![]() 仁王門 |
![]() 庫裡門 |
![]() お地蔵さん |
新西国霊場第26番札所。本山修験宗。山号は大谷山。 |
![]() 納経所 |
![]() 山門 |
平安中期には堂宇数10、坊塔130余坊と記され、花山上皇の行幸を得るなど隆盛を極めていたが、秀吉による三木城攻めの兵火とその後の失火により全山焼け落ち、現在の諸堂はそれ以後の建立である。
|
|
![]() 名所説明立札「護摩道場」 |
![]() 護摩道場 |
![]() 開山堂 |
![]() 名所説明立札「開山堂」 |
![]() 名所説明立札「三坂社」 |
![]() 三坂社 |
![]() 本堂 |
![]() 名所説明立札「本堂」 |
![]() 名所説明立札「行者堂」 |
![]() 行者堂 |
![]() 仲よしポックリさん |
![]() 名所説明立札「仲よしポックリさん」 |
![]() 名所説明立札「多宝塔」 |
![]() 多宝塔 |
![]() 名所説明立札「ヒカリモ」 |
![]() 名所説明立札「黄金水」 |
![]() ヒカリモ |
自然に恵まれ、夏には前の小川でホタルが乱舞し、秋は全山紅葉で壮観である。 |
![]() 名所説明立札「入山料」 |
![]() 断層 |
![]() 名所説明立札「断層」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |