新西国霊場 |
播磨西国三十三箇所 |
光明寺 |
【光明寺塔頭遍照院のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒679-0213 兵庫県加東市光明寺433
|
|
参道石門 |
地蔵堂と石門 |
高野山真言宗。山号は |
塔頭遍照院 |
塔頭遍照院 |
594年、法道仙人による開基。法道仙人は奈良時代に播磨地方で活躍したインドの行者。 |
|
塔頭花蔵院 |
鎮守社 |
本堂 |
仁王門 |
(左上)本堂 前本堂は1859 年に焼失、現在の建物は故武田伍一博士の設計により1925年に建立され、方九間、銅板葺き、入母屋造り、鎌倉時代の様式。本尊十一面千手観音、脇士に不動明王、毘沙門天王を安置している。
|
常行堂(阿弥陀堂) |
文殊堂 |
(左上)常行堂(阿弥陀堂) 平安時代 |
梵鐘堂 |
宝篋印塔・水かけ二尊像 |
(左上)梵鐘堂 1742年に建立され、東大寺正面六角燈籠の妙音菩薩を写した美術梵鐘で1958年に再鋳されている。 |
光明寺合戦本陣跡石碑 |
光明寺合戦本陣跡 |
光明寺合戦 1351年、山内の光明寺城における |