![]() 関西花の寺霊場 |
![]() 播州薬師霊場 |
![]() 当て紙 |
【應聖寺の紹介サイトへ】 | |
---|---|
住所/〒679-2217 兵庫県神崎郡福崎町高岡1912
|
|
![]() 山門 |
![]() 本堂 |
天台宗。山号は |
![]() 玄関 |
![]() 薬師堂 |
白雉年間(650年頃)に天笠の高僧法道仙人によって開基されたと伝わる。 |
|
![]() 涅槃仏 |
![]() 全景 |
![]() 仏足石と沙羅の木 |
![]() 石仏 |
![]() 石仏 |
また、当寺は通称「沙羅の寺」として知られ、書院裏の庭園は江戸初期の石組をとどめ、池泉観賞式の名園として名高く、「名勝應聖寺庭園」として県指定文化財に指定されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |