![]() |
宇美八幡宮 |
【宇美八幡宮のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1-1 |
![]() 昭和の鳥居 |
![]() 元禄の鳥居・注連縄掛石 |
御祭神は |
![]() 神門 |
![]() 拝殿 |
第15代應神天皇御降誕の聖地として「古事記」や「日本書紀」に記され、神功皇后が三韓征伐より帰還された折、産所を |
|
![]() 子安の木 |
![]() 本殿 |
![]() 湯方社・子安の石・聖母子像 |
(上)湯方社 應神天皇御降誕の時に御産の職を仕えた官女を祀る日本助産婦の祖神の社として、妊婦および助産婦の信仰が篤い国内唯一の神社。安産祈願を受けた妊婦が安産の鎮めとして「子安の石」を預かり帰り、目出度く出産の後に別の石に生まれた子の名などを書いて宮参りの際に預かった石と共に奉納し御礼参りを行う慣わしとなっている。 |
![]() 聖母宮 |
![]() 衣掛の森 |
(左上) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |