![]() 九州八十八ヶ所百八霊場  | 
  ![]() 九州八十八ヶ所百八霊場 御 影  | 
  ![]() 九州八十八ヶ所百八霊場 開創35周年記念 御影  | 
 
| 【金剛頂院のサイトへ】 | |
|---|---|
| 
    住所/〒811-2411 福岡県糟屋郡篠栗町若杉4-2  | 
 |
![]() 石柱門  | 
  ![]() 本堂  | 
 
| 
    真言宗九州教団。山号は  | 
 |
![]() 本堂内陣  | 
  ![]() 本堂  | 
 
| 
    唐から帰朝した弘法大師が庵を結んだ地に伽藍を構える。石柱門には「弘法大師御住坊」と刻まれる。その後も若杉高野山と呼ばれ、三百坊が立ち並んだといわれる。  | 
 |
![]() 淡島堂  | 
  ![]() 淡島堂扁額  | 
 
![]() 観音堂  | 
  ![]() 観音堂内  | 
 
| 
    (上)観音堂 本尊十一面観音は、1898年(明治31年)若杉高野山復興の際、黒田家より奉納されたもので若杉西高野山の本尊として祀られていたが、1943年(昭和18年)金剛頂院再興の折、当院に祀られ、1968年(昭和43年)観音堂に遷座した。  | 
 |
![]() 十三仏堂  | 
  ![]() 鐘楼  | 
 
![]() 聖天堂  | 
  ![]() 聖天堂  | 
 
| 
    (上)聖天堂 家庭円満、商売繁盛に利のある歓喜天を祀り、7月の夏祭りだけ開帳される。  | 
 |
![]() お滝場  | 
  ![]() 聖天堂鳥居  | 
 
![]() 地蔵尊像  | 
  ![]() 地蔵尊像  | 
 
![]() 銅像群  | 
  ![]() 大山祇神社  |