![]() 篠栗四国八十八ヶ所  | 
  ![]() 篠栗四国八十八ヶ所  | 
  
| 【一ノ滝寺の紹介サイトへ】 | |
|---|---|
| 
    住所/〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2192-11  | 
 |
![]() 石柱門  | 
  ![]() 鐘楼・本堂  | 
 
| 
    真言宗醍醐派。山号は  | 
 |
![]() 本堂扁額  | 
  ![]() 寺号札  | 
 
| 
    男滝(14m)と女滝(5m)の二本の滝があることから昔から山伏の行場があり、札所開設以前から尼僧が守る薬師堂があったといわれる。  | 
 |
![]() 境内  | 
  ![]() 境内  | 
 
![]() 馬頭観音堂  | 
  ![]() 稲荷社  | 
 
| 
    一瀧庵は1946年(昭和21年)7月の集中豪雨の土砂災害で約150体の石仏が破損損壊、本堂・庫裡も半壊、明治時代建立の男滝横の堂は消失した。1977年(昭和52年)に宗教法人篠栗山一ノ滝寺となった。本堂中央に薬師如来、左右に白衣観音、弘法大師を安置する。  | 
 |