![]() 九州四十九院薬師霊場  | 
 
相円寺  | 
  【相円寺の紹介サイトへ】 | 
|---|---|
| 
    住所/〒800-0362 福岡県京都郡苅田町馬場268  | 
 |
![]() 参道石段入口  | 
  ![]() 八大龍王  | 
 
| 
    天台宗。正しくは内尾山宝蔵院相円寺という。本尊は薬師如来。  | 
 |
![]() 庫裡  | 
  ![]() 上洞窟と本堂  | 
 
| 
    薬師如来像は僧行基の作とも伝えられ、国東の仏教文化の系統をひき、現存する中では最も北限のものと考えられている。尊像は、衣服部に江戸時代に行われた大修理の痕跡をとどめるが、平安末期から鎌倉時代の作であると認められている。  | 
 |
![]() 本堂  | 
  ![]() 本尊薬師如来座像  | 
 
![]() 上洞窟と本堂  | 
  ![]() 頼久稲荷大明神鳥居  | 
  ![]() 参道石段  | 
 
![]() 参道石段  | 
  ![]() 参道  | 
 
![]() ダム堤防からの入口  | 
  ![]() 殿川ダム  |