![]() 九州西国霊場 |
![]() 九州西国霊場(不動明王) |
![]() 毘沙門天 |
![]() |
|
---|---|
【観音寺のサイトへ】 | |
住所/〒839-1212 福岡県久留米市田主丸町石垣275 |
![]() 山門 |
![]() 山門・鐘楼 |
天台宗。山号は石垣山。本尊は十一面観世音菩薩。 |
![]() 本堂 |
![]() 霊場碑 |
673年に天武天皇の勅願寺として創建。709年に行基菩薩が七堂伽藍を造営し、元明天皇より観音寺の勅号を賜る。847年、慈覚大師円仁が入唐求法の帰途、当寺に立ち寄り、寺坊を改修し、法相宗から天台宗へと改宗し現在に至る。 |
![]() 本堂扁額 |
![]() 本堂内陣 |
![]() 阿弥陀堂 |
![]() 地蔵堂 |
近年境内より9ヶ所の経塚が発掘され、その中には1112年の銅製経筒があり、埋蔵紙本写経としては日本最古の「法華経全巻」が納められていた。
|
|
![]() 遥拝観音堂 |
![]() 庫裡 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |