![]() 九州八十八ヶ所百八霊場 |
![]() 九州八十八ヶ所百八霊場 御 影 |
![]() |
|
---|---|
観音寺 |
【観音寺の紹介サイトへ】 |
住所/〒819-0015 福岡市西区愛宕2丁目22-7 |
![]() 山門 |
![]() 全景 |
真言宗大覚寺派。山号は |
![]() 本堂 |
![]() 本堂扁額 |
福岡藩2代藩主黒田忠之公は、黒田騒動(日本三大騒動の一つ)解決後、1634年に信仰を深め報恩謝徳のため鷲尾神社境内に愛宕神社を併設、京都山城国より愛宕権現並びに江戸より愛宕勝軍地蔵尊の分神を勧請し、社領を寄付、宮司坊圓満寺を開創した。
|
|
![]() 千手観音堂 |
![]() 薬師堂 |
![]() 鐘楼 |
![]() 修行大師像ほか石像 |
愛宕山は、古くは鷲尾山と呼ばれ、景行天皇の12年(82年)に |
|
![]() 文殊大菩薩像・開運地蔵大菩薩像 |
![]() 十三仏像 |
![]() 稲荷社 |
![]() 納経所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |