海洋博公園 |
【海洋博公園のサイトへ】 |
---|---|
〒905-0221 沖縄県国頭郡本部町字石川424 |
バス: | ●那覇空港または那覇バスターミナルより111番で名護バスターミナル下車 (高速バスで約2時間) 乗換で同ターミナルより65・66・70番で記念公園前下車(約60分) |
車: | ○那覇空港より高速道路使用で約2時間 |
![]() |
![]() |
1975年(昭和50年)に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、1976年(昭和51年)8月に博覧会跡地に設置された国営公園。 |
![]() |
![]() |
「オキちゃん劇場」は青い海の向こうに伊江島を望む屋外ステージにあり、無料でイルカショーが楽しめる。 |
|
![]() |
![]() |
【美ら海水族館のサイトへ】 | |
---|---|
〒905-0221 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地海洋博公園内 |
バス: | ●那覇空港または那覇バスターミナルより111番で名護バスターミナル下車 (高速バスで約2時間) 乗換で同ターミナルより65・66・70番で記念公園前下車(約60分) |
車: | ○那覇空港より高速道路使用で約2時間 |
![]() |
|
海洋博公園の(旧)水族館は「海」の部分を担う施設としてスタートし、海洋博公園の人気スポットであったが、施設の老朽化のため2002年8月に閉館し、その年の11月から二代目の水族館が「沖縄 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「黒潮の海」では複数のジンベエザメやマンタ、キハダ、カツオの群れが悠々と泳ぐ。ジンベイザメやマンタの長期飼育記録世界一を更新中で、また世界で初めてマンタの繁殖に成功するなど、多くの世界記録を持っている。 |
![]() |
|
「黒潮探検」として、水上デッキが開放され「黒潮の海」を真上から見下ろすことができる。 |
|
![]() |
![]() |
ブセナ海中公園 |
【ブセナ海中公園のサイトへ】 |
---|---|
〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1744-1 |
バス: | ●那覇空港より120番でブセナリゾート下車 または那覇バスターミナルより20番でブセナリゾート下車 |
車: | ○那覇空港より高速道路使用で1時間から1時間半 |
宮古島海中公園 |
【宮古島海中公園のサイトへ】 |
---|---|
〒906-0002 沖縄県宮古島市平良狩俣2511-1 |
車: | ○宮古島空港より約25分 |