☆奈良県☆ (3)

郡山金魚資料館
【郡山金魚資料館のサイトへ】

〒639-1021 奈良県大和郡山市新木町107
TEL:0743-52-3418 FAX:0743-53-3927

鉄道:●近鉄 なんばor京都より40分近鉄郡山駅より徒歩10分
●JR 天王寺より25分 JR大和郡山駅から徒歩20分
車:○大阪方面から 第二阪奈中町IC大和郡山市内10分程度
○関空、和歌山、大阪方面から 西名阪法隆寺IC大和郡山市内20分程度
○名古屋、関東方面から 西名阪郡山IC大和郡山市内20分程度
○北陸、関東方面から名神瀬田東IC京滋パイパス京奈和道R24大和郡山市内
金魚資料館 金魚資料館
松井博士胸像

郡山に来ると金魚の産地らしく金魚の絵がやたら目に付く。そしてこの近くに来ると金魚の養殖池と養殖業者がたくさんあり、そのあいだの細い路地を通って突き当たりに金魚資料館がある。
金魚に関する資料や古書が展示されているが、昨今の都市化や後継者不足により衰退傾向が見られる。()

養殖池 やまと錦魚園




奈良金魚ミュージアム
【奈良金魚ミュージアムのサイトへ】

〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
TEL:0742-36-5111

鉄道:●JR大和路線・奈良線「奈良」駅下車 徒歩約30分
 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅下車 徒歩約35分
 近鉄奈良線「新大宮」駅下車 徒歩約20分
  または各駅から無料シャトルバス運行
車:○第二阪奈道路「宝来」ICより約10分
○京奈和自動車道「木津」ICより約10分
入口
入口

現代のアーティスト達が、様々な水槽に、プロジェクションマッピング、アクアテラリウム、ミラーボール、ステンドグラス、鏡を用いて、いろいろなアートとして金魚を展示している。()











金魚大明神
金魚大明神
エレベーターの扉
エレベーターの扉




奈良いきものミュージアム
【奈良いきものミュージアムのサイトへ】

〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
TEL:080-4689-4240

鉄道:●JR大和路線・奈良線「奈良」駅下車 徒歩約30分
 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅下車 徒歩約35分
 近鉄奈良線「新大宮」駅下車 徒歩約20分
  または各駅から無料シャトルバス運行
車:○第二阪奈道路「宝来」ICより約10分
○京奈和自動車道「木津」ICより約10分
いきものミュージアム