☆高知県☆ (6) 

四万十川学遊館
【四万十川学遊館のサイトへ】

〒787-0019 四万十市具同字五代地8055-5
TEL:0880-37-4111 FAX:0880-37-4113

鉄道:

●JR土讃線経由土佐くろしお鉄道「中村」駅より
   車で約8分、自転車で約15分

車:

○高知道「中土佐」ICより約2時間20分
○松山道「西予宇和」ICより約3時間




足摺海洋館
【足摺海洋館のサイトへ】

〒787-0450 高知県土佐清水市三崎字今芝4032
TEL:0880-85-0635 FAX:0880-85-0650

鉄道:

●JR土讃線経由土佐くろしお鉄道「中村」駅より
   高知西南交通バスにて約1時間30分

車:

○中村より国道56号から321号(足摺サニーロード)へ入り約1時間
○宿毛より321号を通り土佐清水方面へ約1時間




足摺海底館
【足摺海底館のサイトへ】

〒787-0450 高知県土佐清水市三崎長島480-8
TEL:0880-85-0201

鉄道:

●JR土讃線経由土佐くろしお鉄道「中村」駅より
   高知西南交通バスにて足摺岬行きで55分、
    清水プラザパル前で高知西南交通バス宿毛行きに乗り換えて20分、
     海底館前下車、徒歩約10分

車:

○中村より国道56号から321号(足摺サニーロード)へ入り約1時間10分
○宿毛より321号を通り土佐清水方面へ約1時間




竜串海中公園
【竜串海中公園のサイトへ】

〒787-0452 高知県土佐清水市竜串
TEL:0880-82-3155

鉄道:

●JR土讃線経由土佐くろしお鉄道「中村」駅より
  高知西南交通バスにて足摺岬行きで55分、清水バスセンター下車、
   宿毛行きに乗り換えて20分、竜串下車、徒歩5分

車:

○中村より国道56号から321号(足摺サニーロード)へ入り約1時間
○宿毛より321号を通り土佐清水方面へ約1時間




桂浜水族館
【桂浜水族館のサイトへ】

〒781-0262 高知県高知市浦戸778
TEL:088-841-2437 FAX:088-841-2451

鉄道:

●JR土讃線「高知」駅から高知交通バス桂浜行約30分

車:

○高知自動車道「高知」ICより約30分

1931年設立。高知の名勝「桂浜」の浜辺にあるローカル色豊かな水族館。
目の前の土佐湾の海水をそのまま引いて飼育している。南国土佐・黒潮の魚をはじめ、サンゴ、クラゲなど身近な海の仲間や熱帯性の珍しいカラフルな魚などを紹介している。
イルカ、アシカ、コツメカワウソ、ペンギン、それにウミガメのショーがある。
南四国と九州にのみ生息するという幻の巨大魚「アカメ」の飼育は貴重。

本館内アカメ水槽
本館内アカメ水槽
本館
本館
アカメ
アカメ
ペンギン
ペンギン
ペンギン団地
ペンギン団地
ペンギン団地
ペンギン団地

(下)土佐錦魚(とさきん) 金魚の品種の一つで、土佐の国(現在の高知市)で独自に品種として確立された純粋な国産金魚。金魚の女王と称される事もある。高知県の天然記念物であり、同じく県の天然記念物として認定されている金魚の「島根県の出雲ナンキン」、「愛知県の地金(じきん)六鱗(ろくりん))」とともに、日本の3大地金魚としても知られている。

土佐錦魚
土佐錦魚
土佐錦魚
土佐錦魚

土佐錦魚(とさきん)は江戸時代幕末の頃、高知城下に住んでいた下級武士、須賀家で飼育され改良が加えられた。当初は細長いワキンのような体型をしていたが、リュウキンとの交雑により、丸みのある体型が得られ、最終的にオオサカランチュウがかけ合わされ、尾が水平に広がる形が求められたといわれている。明治初年頃に現在の形の土佐錦魚(とさきん)が固定されたと言われている。




室戸ドルフィンセンター
【室戸ドルフィンセンターのサイトへ】

〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町字鯨浜6810番地162地先
TEL&FAX 0887-22-1245

鉄道:

●土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「奈半利(なはり)」駅より、
  高知東部交通バスで「室戸営業所」バス停下車 徒歩約5分

車:

○高知自動車道「南国」ICより約2時間

NPO法人が運営する「人とイルカが触れ合い、コミュニケーションをとりながら一緒に楽しむこと」を目指している施設。イルカとの触れ合いプログラムを行うとともに、アニマルセラピー(動物介在療法)の一つ、イルカセラピーにて発達障害者等へのイルカ介在活動プログラムの提供も行っている。()