願隆寺の御朱印
びわ湖百八霊場 御朱印

びわ湖百八霊場

滋賀の神社・仏閣
願隆寺(がんりゅうじ)
【願隆寺の紹介サイトへ】

住所/〒528-0074 滋賀県甲賀市水口町松尾1290
TEL/0748−62−2777
アクセス
★電車/JR草津線「貴生川(きぶかわ)」駅、近江鉄道「水口」駅より
       甲賀市バス「甲賀病院」バス停下車 徒歩約10分
     近江鉄道「水口松尾」駅下車 徒歩約20分
     JR草津線「貴生川(きぶかわ)」駅下車 車で約15分
     JR草津線「貴生川(きぶかわ)」駅より
       甲賀市バス「松尾」バス停下車 徒歩約5分(本数少ない)
★車/新名神高速道路「甲賀土山」ICより約25分
駐車場/無料(約5台)
拝観料/志納
拝観時間/9:00〜16:00

本堂
本堂
本堂扁額
本堂扁額

正しくは松尾山(まつおざん)松林院(しょうりんいん)願隆寺(がんりゅうじ)という。びわ湖百八霊場第81番札所(湖南第1番札所)。
734年の創立で、堂内には薬師如来が安置された。当時は甲賀七薬師の一と称し、いずれも伝教大師の彫刻であるという。1038年兵火にかかり全焼したが、木像はその災を免れたので、これを青蓮寺(現在の大池寺)に安置したという。()

境内
境内
入口・寺号碑
入口・寺号碑

1321年に同寺の無歳智応和尚が一小宇を建て、願立寺と称し、青蓮寺に仮置した薬師如来を戻した。爾来臨済宗に属し青蓮寺と兼ねていたが、1575年にまた兵火により本尊を失った。その後は18年間無住であったが、大岡寺の僧寛盛が小堂を再建した。そして1657年に僧盛賢が今の地に移転し、寺号も願隆寺と改め天台宗に復した。()

入口・寺号碑
入口・寺号碑
御朱印箱
御朱印箱

寺社巡り覚書
当寺は観光寺でないため拝観が主ではない。したがってご朱印(押印、揮毫(きごう)、祈願済)も上のように用意されている。各自で志納金を箱に納めて、ご朱印を頂いて帰る。お釣りがないように小銭を用意していくべき。()




HOME TOP BACK LINK