医王寺の御朱印と御影
九州八十八ヶ所百八霊場

九州八十八ヶ所百八霊場
九州八十八ヶ所百八霊場 御影

九州八十八ヶ所百八霊場
御 影
九州八十八ヶ所百八霊場 開創35周年記念御影

九州八十八ヶ所百八霊場
開創35周年記念 御影

熊本の神社・仏閣
医王寺
【医王寺の紹介サイトへ】

住所/〒866-0855 熊本県八代市袋町5-34
TEL/0965−32−7387
アクセス
★電車/JR鹿児島本線「八代」駅から徒歩約25分
        または九州産交バスにて「通町」下車 徒歩約5分
         または「宮の町」下車 徒歩約2分
★車/九州自動車道「八代」ICより約10分
駐車場/なし
拝観料/無料

本堂扁額
本堂扁額
本堂
本堂

高野山真言宗。山号は白雲山(はくうんざん)。本尊は薬師如来立像。
九州八十八ヶ所百八霊場第54番札所。
平安時代中期に創建されたと伝えられるが、戦国時代に小西行長の兵火で焼失し、加藤清正の時代に復興した。1662年に石原町に移転し、1665年に八代城主松井寄之の室であった崇芳院尼の願いにより現在地に再興され、松井家の祈願寺となった。神仏分離令により妙見宮(現在の八代神社)神宮寺の遺物などが移される。()

本堂内陣
本堂内陣
足手荒神
足手荒神

本尊の木造薬師如来立像は平安から室町時代の作とされ、国の重要文化財に指定、現在は薬師堂(収蔵庫)に納められている。本堂の中央には光明真言曼荼羅が安置されている。
本堂前の左手には足手荒神が祀られ、手足の病に霊験あらたかなことから信仰を集め、足や手をかたどった木の札や草鞋が奉納されている。()

石造仁王像
石造仁王像
薬師堂
薬師堂

石造仁王像
石造仁王像
石造仁王像
石造仁王像
修行大師像
修行大師像

本堂正面に一対の石造仁王像があり、高さ2.7m、もと妙見宮の社前にあり、1675年に奉納されている。()



HOME TOP BACK LINK