|
|
![]() |
![]() |
(左下)坂本龍馬像 龍馬を慕う高知県内の若者たちが募金を集め昭和3年に完成。以降昭和58年と平成11年の二度の修復を経て現在に至る。台座は8m、龍馬は5.3mという大きさで、着物にブーツという出で立ち。此処に建てられたのは、世界を見つめるという説と、海援隊ということで海にちなんだという説がある。 |
|
![]() |
![]() |
(右上)桂浜水族館 1931年設立。高知の名勝「桂浜」の浜辺にあるローカル色豊かな水族館。目の前の土佐湾の海水をそのまま引いて飼育している。南国土佐・黒潮の魚をはじめ、サンゴ、クラゲなど身近な海の仲間や熱帯性の珍しいカラフルな魚などを紹介している。イルカ、アシカ、コツメカワウソ、ペンギン、それにウミガメのショーがある。南四国と九州にのみ生息するという幻の巨大魚「アカメ」の飼育は貴重。 |
|
|
|
|