義経神社の御朱印
 御朱印

当て紙

当て紙

北海道の神社・仏閣
義経神社
【義経神社の紹介サイトへ】

住所/〒055-0107 北海道沙流郡平取町本町119-1
TEL/01457−2−2432
アクセス
★電車/JR日高本線「富川」駅より徒歩約3時間
      または道南バスで「平取」下車 徒歩約15分
★車/日高自動車道「日高富川」ICより約15分
駐車場/約50台(無料)
拝観料/無料  境内自由

正面鳥居
正面鳥居
参道・幟
参道・幟

御祭神は源九郎判官義経公。
1798年頃、幕史近藤重蔵守重が御神像を寄進し創立した。()

拝殿
拝殿
本殿・拝殿
本殿・拝殿

「源九郎判官義経公、衣川に自決せず、密かに高館を逃れ陸奥を潜行、北津軽三厩(みんまや)を経て海路北海道吉岡に渡られた」とやら、蝦夷各地に残された数々の伝説をたどり、とりわけ沙流川流域ピラトリ(平取町)辺りの蝦夷人が源九郎判官義経公を真摯信仰する情あるのをみて、その人々のため、また北辺の守護神として尊像を寄進し小祠をハヨピラの地に建立し祀ったといわれる。()

参道
参道
参道の水仙
参道の水仙

義経資料館
義経資料館
静御前・常盤御前石碑
静御前・常盤御前石碑

ハヨピラの聖地、沙流川の断崖に安置された御尊像は厳しい北方の暴風雨のため吹き飛ばされ、流出する災禍に再度遭遇し、サトフル(富川町)の浜、またある時はモンベツ(日高門別町)の浜辺に打ち寄せられたと言われたが、その都度奇跡的にも元のハヨピラに還るので住民から畏敬され、かつその信仰は篤く今日に及んでいる。()

鎧・兜
鎧・兜
神輿
神輿

清和源氏略系図
清和源氏略系図
義経公北行ゆかりの地
義経公北行ゆかりの地

義経資料館
【開館時間】9:00〜17:00
【休館日】月曜日(冬期12月〜3月は事前に連絡が必要)
【料金】200円()



HOME TOP BACK LINK