住所/〒821-0012 福岡県嘉麻市上山田1539TEL/0948−52−0673 アクセス★電車/JR福北ゆたか線「桂川」駅より、 バスで「住民ホール」バス停下車 徒歩約2分 ★車/九州自動車道「福岡」ICから約50分 大分自動車道「甘木」ICから約40分 駐車場/約20台(無料)拝観料/無料 境内自由
御祭神は旧香椎宮 仲哀(ちゅうあい)天皇、神功(じんぐう)皇后、中筒男神(なかつつのおのかみ) 旧貴船宮 弥都波能売神(みずはのめのかみ)、高淤加美神(たかおかみのかみ)、手力雄神(たぢからおのかみ) 太古、羽白熊鷺がこの地の民を苦しめていた。それを知った神功皇后が貴船宮の森で神々の加護を願うと、手力雄神(たぢからおのかみ)が射手を率いて天から加勢し、羽白熊鷺を倒すことが出来た。神功皇后は神々に感謝し祀ったのが始まりと伝わる。これより弓道関係者を中心にスポーツ選手たちの必勝祈願が多いという。()
古くは香椎宮・貴船宮と称し各々別の神社で、香椎宮は尾浦に貴船宮は柿木に鎮座あったものを、1760年11月3日両神社を合祀し、現在地に社殿を改築し一社となし、社号を射手引神社と改称した。()