安国寺の御朱印
九州四十九院薬師霊場 御朱印

九州四十九院薬師霊場

福岡の神社・仏閣
安国寺(あんこくじ)
【安国寺の紹介サイトへ】

住所/〒821-0011 福岡県嘉麻市下山田288
TEL/0948−53−0112
アクセス
★電車/JR筑豊本線「飯塚」駅、「新飯塚」駅または「桂川」駅から
      バスで「下山田小学校」バス停下車 徒歩約15分
★車/九州自動車道「福岡」ICから約40分
駐車場/約100台以上(無料)
拝観料/無料

本堂
本堂

天台宗。山号は白馬山(はくばさん)。本尊は千手観音坐像。
九州四十九院薬師霊場第3番札所。
1339年、足利尊氏・直義兄弟が夢窓疎石の勧めにより、国家安穏と南北朝の戦いなどによる戦死者供養のため、全国に建てられた安国寺・利生塔の一つ。()

石柱門・参道石段
石柱門・参道石段
大横綱 不知火光五郎の墓
大横綱 不知火光五郎の墓

県指定有形文化財である木造白衣観音坐像を安置する。この白衣観音については次のように伝わる。
源頼朝の菩提を弔うため西国を遍歴していた家臣・合代四郎は、ある夜の夢枕にて「わが安座するところは白馬のいななくところなり」と観世音菩薩のお告げを受けた。そこで四郎は方々を訪ね歩き、遂に白馬山に辿り着き、奉持した白衣観音を岩屋に安置、主君の菩提を弔い修行したという。1336年、足利尊氏は多々良浜での菊池氏との戦いで、勝機がないことを悟り白馬山中に深く逃げ込み、岩屋の白衣観音に祈願したところ、菊池軍の追っ手から逃れ九死に一生を得たという。()



寺社巡り覚書
梅林公園 安国寺裏山にあり、例年2月下旬から3月中旬までの観梅期間中は接待所が設けられる。 この公園は地元の有志が1967年(昭和42年)に梅の木を1000本植えたのが始まりで、今はこれらの木も大きくなり福岡県でも有数の梅の名所になっている。()



HOME TOP BACK LINK