鷲尾愛宕神社の御朱印
御朱印

福岡の神社・仏閣
鷲尾愛宕神社
【鷲尾愛宕神社のサイトへ】

住所/〒819-0015 福岡市西区愛宕2丁目7-1
TEL/092−881−0103
アクセス
★電車/福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩約10分
★車/福岡都市高速環状線「愛宕」出口から約5分
駐車場/約50台(無料)
拝観料/無料

参道鳥居
参道鳥居
神門前の鳥居
神門前の鳥居

愛宕山は、古くは鷲尾山と呼ばれ、景行天皇の12年(82年)に伊弉諾尊(いざなぎのみこと)天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)の二柱を鷲尾山に奉祀し、鷲尾神社と称したことに始まる。955年に社殿を改築し、別当寺の東林寺(天台宗)を開創した。しかしその後の兵火によって、東林寺を残して衰微した。()

神門
神門
神門・茅の輪
神門・茅の輪

福岡藩2代藩主黒田忠之公は、黒田騒動(日本三大騒動の一つ)解決後、1634年に信仰を深め報恩謝徳のため鷲尾神社境内に愛宕神社を併設、京都山城国の愛宕権現白雲寺(現愛宕神社)より火産霊神(ほむすびのかみ)伊弉冉尊(いざなみのみこと)二柱を勧請奉祀し、社領を寄付、宮司坊圓満寺を開創して奉仕にあたらせた。
1701年には黒田綱政によって新参堂や護摩堂などを建立し、多くの参詣者を集めて繁栄する。黒田騒動の時には、藩主が愛宕権現に祈願、功あって嫌疑が晴れたことから、愛宕社を本殿、鷲尾社を脇とし、東林寺を圓満寺に合併した。
1901年(明治34年)両社を合祀し鷲尾愛宕神社と称した。()

拝殿神額
拝殿神額
拝殿
拝殿

本殿
本殿
宇賀神社
宇賀神社

(右上)宇賀神社 末社。
御祭神は宇賀魂神(うがのみたまのかみ)素戔嗚尊(すさのおのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)の三柱。()

地蔵堂
地蔵堂
稲荷社
稲荷社



HOME TOP BACK LINK